~かけがえのない歯を大切にする治療、価値ある治療結果、そしてつらくない治療をめざしています~

HOMEブログページ ≫ 「日薬、目薬」 ≫

「日薬、目薬」

先日読んでいた本の中で
「日薬」「目薬」という言葉がでてきました。

目薬は目の薬?

では、「日薬」はなんでしょう?



その本の著者の精神科の先生はこのように使っているようです。

すぐには治療を開始できない、あるいは
すべきでない患者さんに対して

無理をせずに
時間をおくことで
状況が落ち着いたり
治療を開始できる
状況になるのを
待つ。

これが「日薬」

その間も
状況を見守り
必要に応じて
サポートする。

これが「目薬」


こういうことは歯科でもよくあります。

虫歯や歯周病をあまりに長く放置してしまって
大部分の歯が問題を起こしてしまっているような患者さんで

そういう方ほど
すごい痛い時とかしか
歯科医院にいけなかったりしていたために
麻酔がなかなか効かなかった、とか
場当たり的な治療しか受けられなかった、とかで
歯科恐怖みたいな状況になってたり

でもやっぱり自分の歯を残したい。
でも治療が怖い
歯医者さんに怒られるかもしれないし
どんな治療か予想もできないし
いくらかかるかもわからない


そのような状況に対して
「ここからここまで抜いてインプラントで総額いくら」みたいに
ずばずばと説明すればいいかといえば
そうはいかないわけです。


嘘もいけません
「簡単に治りますよ」
「すぐですよ」
「安くていい治療が受けられますよ」とか


状況が複雑で
でもできるだけ歯を残したくて
長持ちするいい治療であれば

やっぱり時間もかかります
回数も相当になります。
費用もです。

患者さんが今の自分の状況を受け入れるにも
歯科医がどんな人か知るにも
どのような方針が自分に合っているのかを知るにも
治療というものがどんなものかを知るにも
時間がかかると思います。


ですので、複雑な状況であれば
すぐに計画書を書いたりしません。
緊急性の高いところを
少しずつやりながら

「日薬」、「目薬」です。


歯科医から見ても
実は最適な治療計画には時間がかかります。
どのくらい患者さんが状況を理解できたか
いろいろ踏まえた上で
どうしたいと思ってらっしゃるか

山岳ガイドとかにも似ているのかもしれません。

ヒマラヤのトレッキングとかに行く前に
セミナーをやってモチベーションを見て
丹沢とか近場に行って見たり
いろいろやって時間もかけて
理解度も見極めてから
本番ではガイドとしてのベストを尽くす、
みたいな感じでしょうか。
2018年11月12日 00:00

モバイルサイト

医療法人 入江歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

院長の私的ブログ 日々雑感
ブログ一覧