~かけがえのない歯を大切にする治療、価値ある治療結果、そしてつらくない治療をめざしています~

HOME ≫ 治療方法と材料 ≫

治療方法についての解説

歯の形や機能を回復する、おもな治療法について解説します。
治療材料についての解説は→こちらをクリック

1、コンポジットレジン充填

 虫歯を削った穴に接着剤を浸透させ、コンポジットレジンという材料を充填します。歯を削る量が最小限で済むという大きな利点がありますが、現段階では金属に比べると強度が低いため、力のかかる奥歯に使う場合などには配慮が必要です。
 

2、インレー

 型を取って穴にぴったりはまる詰め物を技工所で製作します。耐久性が高い詰め物ができますが、あまりに穴が大きい場合には周りの歯の壁が薄くなるため、歯が割れる危険性があります。そのような場合には、詰め物をさらに大きくして、割れそうな所をカバーします(その場合アンレーと呼びます)。
 

3、クラウン

 歯にかぶせます。かなり崩壊した歯でも、機能を復活させたり、割れるのを防ぐことができます。俗に差し歯と呼ばれるのは、神経をとった歯にクラウンをかぶせたものです。
 

4、ブリッジ

 歯のなくなったところに歯を入れるために、両隣の歯を削り、つながったクラウンをつけます。昔からある方法ですが、その材料は技術には様々な進歩が見られます。
 

5、インプラント

 歯のなくなったところに歯を入れるために、あごの骨にチタン製の小さな歯の根のようなものを入れ、上にクラウンをかぶせます。以前のインプラントに比べ、今のものは診断を正しく行えば極めて高い成功率を誇ります。入れ歯よりもかみ合わせを支える力が強いため、上手に使うことによって患者さんの口腔状態が劇的に改善することもあります。ただし、ますは天然の歯を残す努力をし、それからインプラントなどの方針を考えるべきだと思います。
 

6、義歯(入れ歯)

 歯のなくなったところに歯を入れるための、取り外し式の歯です。歯が全くない場合の総義歯と、部分義歯があります。部分義歯は残っている歯に留め金をかけることによって維持します。安定しない部分義歯は残っている歯に負担をかけますが、金属の骨組みを使って精密な設計を行った部分義歯は逆に歯の寿命を延ばすことができます。


 

治療材料いついての解説

治療材料についての解説歯の形や機能を回復する材料には次のようなものがあります。
 

1、コンポジットレジン

 主に前歯に使用される、歯に近い色の材料です。保険適用のものと、適用外の材料(自費材料)があります。虫歯を削って開いた穴に接着剤を浸透させてから充填し、特殊な光を当てて硬化させます。
 この接着剤の開発にはきわめて高度な技術が用いられています。また、詰める材料そのものにも近年ではナノレベルの加工が施されており、強度・耐久性ともに向上がみられ、将来的には歯科材料の中心的存在になりうるものと考えています。
 ただし、現段階では金属ほどの強度はありません。

 

自費材料のコンポジットレジンについて

前歯用
 人の歯には色のグラデーションがあります。たとえば先端は透明だったり、根元の色が濃かったり、それぞれの歯により、あるいは個人差により、さまざまな個性があります。、この個性に合わせて様々な色のコンポジットレジンを重ねてゆくテクニックを「レイヤリングテクニック」と言います。健康保険の方法では「単色充填」を行いますので(材料が単色充填向きにできています。)、歯を見せて笑顔にした時、遠くからはわかりませんが、顔を近づけてニッコリした場合、「詰めてあるところ」がわかってしまいます。これをできる限りわからなくする、「レイヤリングテクニック」と専用材料を使用しています。

奥歯用
 奥歯の場合、まず求められるのが耐久性です。これが十分でないと、だんだんとすり減ってきたり、壊れてしまったりします。奥歯の噛み合わせが弱くなってくると、次に前歯に負担がかかり、前歯のトラブルが起きたりします。これをできる限り防ぐために、奥歯には高強度型の材料を使用しています。

 

2、ハイブリッドセラミックス

 近年開発された、プラスチックと陶材の中間的な性質を持つ材料です。虫歯を削った穴を型どりして、技工所で製作します。耐久性はコンポジットレジンより勝りますが、強度はポーセレンより低いです。


 

3、ポーセレン(陶材)

 PFMクラウン、オールセラミックスクラウンなどに用いられます。
 PFMクラウンとは、ポーセレン・フューズド・メタルクラウンの略で、中に金属の冠があり、その外側に陶材が焼きつけてあります。歴史があり、奥歯に白い歯をかぶせる場合の信頼性は一番です。しかし金属に比べ硬すぎるため、クラウンを支える歯や、噛みあう歯に負担がかかりやすくなります。内側の根元に一部金属部分の露出があります。保険適用外です。
 オールセラミックスクラウンとは、金属を含まない、すべて白い材料でできたクラウンです。この分野も進歩の著しく、かつては強度に不安がありましたが、かなり改善されました。ジルコニアと呼ばれる、非常に硬いブロックから削りだし、ポーセレンを盛って作ります。非常に見た目が良好ですが、加工費用なども高いため、治療費も高価になります。保険適用外です。

 

4、パラジウム合金

 保険適用になる金属材料です。コンポジットレジンより高い強度があります。

 

5、白金加金

 昔から歯の治療では金合金が使われてきましたが、現在でも治療後の耐久性は金合金が最良であると言えます。昔よく用いられた、いわゆる黄色い「金歯」は、金の含有量が多くやわらかすぎるので最近は使われませんが、この白金加金もやや黄色い銀色、と言う感じです。
 強度が高く、しかし硬すぎて歯の負担になることも少なく、適合度が高いために虫歯の再発も少なく、酸化しにくいためにアレルギーの心配も少ない、など、歯科医師が適切に用いれば治療材料として非常に利点の多い材料です。最近の接着技術との併用により、最良の効果が得られます。
 もし将来、健康的な食生活がもたらす高いパフォーマンスや、虫歯に悩まされない生活を最大限享受されたいとお考えなら、ぜひおすすめです。
 欠点としては金属ですのでやはり見た目の問題があります。また高い性能を発揮させるためには設計や技工上の所要条件を満たしている必要があります。費用は保険適用外になります。

HOMEへ戻るボタン

モバイルサイト

医療法人 入江歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

院長の私的ブログ 日々雑感
ブログ一覧