~かけがえのない歯を大切にする治療、価値ある治療結果、そしてつらくない治療をめざしています~

HOMEブログページ ≫ 「根の治療の進歩について」 ≫

「根の治療の進歩について」

歯の神経や根の先の炎症に対する治療を
「根管治療」といいます。
そしてこの分野は「歯内療法」という分野です。

最近この分野が、急速に進歩しつつあります。
この分野の基本は、
「きっちりきれいにして
再び汚れが入らないよう、きっちり詰めて
生体の治癒を期待する」
というところでしょうか。

かつては根の炎症で抜歯される歯が多かったのですが
その抜歯基準が大きく変わりつつあります。

これまでは平面的なレントゲン写真から診断して
術者の手の感覚で掃除をしていました。

最近は形状記憶の器具を使って
かつ根の中を見ながら掃除できるようになり、
さらに殺菌しながら封鎖してくれるような材料も
開発され、
もはや根の先の炎症の程度は
「抜歯」の判断をする上ではあまり参考にならない
と言われ始めています。

たとえもし根の中からの治療が芳しくなくても
「顕微鏡下手術」でフォローすることによって
極めて高い成功率が達成できます。

昔から、「センセーショナルな治療結果」というものには
「本物」と「微妙なもの」があり、
実際には後者のほうが多いと思います。

例えば歯周病治療における組織再生療法というのが
以前からあります。
その効果については正直、何とも微妙だと私は思うのです。
しかしこの「歯内療法の進歩」は
それとは別物といっていいのではないでしょうか。

「科学的根拠に基づくエビデンス」は
不変のもののようなイメージがありますが、
この分野では変わりますね。

顕微鏡治療は経過を録画することができるので
世界中の我こそは、と思う人たちがその様子を
録画して発表しています。

治療法は進歩しても
その器具や顕微鏡の扱いにはいまだに職人芸的な
ところもあって
私としてはちょっと手ごたえを感じているわけです。
2012年11月11日 00:00

モバイルサイト

医療法人 入江歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

院長の私的ブログ 日々雑感
ブログ一覧