~かけがえのない歯を大切にする治療、価値ある治療結果、そしてつらくない治療をめざしています~

HOMEブログページ ≫ サプリ ≫

サプリ

継続的な刺激や過度な刺激によって
神経伝達物質やホルモンなどの
応答性が低下することを
ダウンレギュレーションと言います。

いわば
慣れてしまった状態とでも
言いますか

オオカミ少年が
いつも「オオカミが来た」と騒ぐので
皆がそれに慣れてしまって
反応しにくくなった状態のような

過度な刺激に慣れて
感受性が低下した状態とも言えます。

過酷な状況の連続にも
精神的、心理的に破綻しなくて済むのも
ダウンレギュレーションのおかげかもしれませんし

日々の幸せや健康に慣れてしまって
感謝の気持ちを持ち続けることが難しいのも
ダウンレギュレーションであり

手足口病や
リンゴほっぺ病が子供に流行したのも
コロナで感染対策しすぎて
体が過度な清潔に慣れてしまって
免疫力が
ダウンレギュレーションしたらしい

満たされ過ぎると
野性的な生命維持機能まで
低下してしまう

糖分を取り過ぎると
インスリンの反応が低下して
糖尿病になってしまいますが
それもダウンレギュレーションです。

あと問題になるのは
サプリですね

努力しなくても
栄養素がいくらでも入ってくると思えば
体は努力して食物から吸収しようとしなくなります。

最近は抗老化物質として
NMNなどが有名ですが

本来アボカドやブロッコリーにも
入っているものですが

一粒でアボカド何百個分のNMN!みたいな
物を摂取していると
感受性が低下してしまうのではないかと思うのです。
(不要な分は尿で出るからいいのだ、という
意見もあります。)

私の考えとしては
基本、栄養素は食物からとるべきと思います。

ただし抗老化の研究の進歩は著しいので
この分野の研究者たちが言うように
「老化は病気」であり
老化を防ぐために抗老化薬を服用する時代が来たら
飲むかもしれません




 
2024年12月15日 20:51

モバイルサイト

医療法人 入江歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

院長の私的ブログ 日々雑感
ブログ一覧