~かけがえのない歯を大切にする治療、価値ある治療結果、そしてつらくない治療をめざしています~

HOMEブログページ ≫ ブースター効果 ≫

ブースター効果

先日スーパーの魚売り場で
アジとソイとホウボウを買ってきて
味醂を煮切って胡麻を炒って
海鮮丼とあら汁を作って
我ながら
なかなか上手くできましたが

スーパーの人ごみの中を歩いたからか
風邪気味になりました。

その前も町田駅前にパソコンを買いに行って
人ごみの中を歩いたら
なんだか風邪っぽくなって

最近は車通勤になって
患者さん、スタッフ合わせても
1日10人も会わない生活

昔、電車通勤だったころに比べて
免疫が鍛えられていないのか

免疫力は
実際に病気に感染しなくても
感染者がそばに来るだけでも
強化されるらしいです。

これを
ブースター効果と
言うらしく

最近帯状疱疹にかかる人が増えているのも
昔は水ぼうそうの子供がしょっちゅう周りにいたために
ブースター効果で
水痘・帯状疱疹ウイルスに対する
免疫が強化されていたのに、
最近は水ぼうそうの予防接種のために
その機会が減ったから、らしいです。

帯状疱疹になると、その後に
頑固な神経痛で苦労したり
ハント症候群といって
顔面麻痺やめまい、難聴を引き起こすこともあり
大変なことになることもあるので

帯状疱疹の予防接種は
打った方が良さそうです。

また人に会うことは
感染症のリスクを高めるようで
実はリスクを下げている、ということも
あるようです。







 
2025年05月26日 22:44

モバイルサイト

医療法人 入江歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

院長の私的ブログ 日々雑感
ブログ一覧